〜自分でみる 自分をしる 自分で創造する〜
  1. ブログ
  2. びっくりするぐらい、勝手な思い込み
 

びっくりするぐらい、勝手な思い込み

びっくりするぐらい、勝手な思い込み

先日久しぶりに主人とケンカしました。

昼ごはんどっちが作るかでw


 


 しょうもないことですが、このしょうもないことが大事なんですよね。


 


塵も積もれば山となる





お互い言いたいことを言った後で気づいたこと。


 


 

びっくりするぐらいお互い思い込み、決めつけで動いて感情的になっていたこと。


 


 

私は〇〇だと思ったから、△△した。


よかれと思って□□した。


 


 

まぁ、私も主人も見事に勝手な思い込みで動いて、お互いに相手はそうは思っていないw


完全な妄想です。。。


 


 

だからこそ、腹を割って話すこと、価値観のすり合わせは大切だなぁと改めて思いました。


 


 

勝手な思い込みで傷ついたり、傷つけたと思ったり。


 


 

大切な相手だからこそ、一緒にいたい相手だからこそ、正直な気持ちを伝えること大事です。


 


 

私は○○と思ってるけど、あなたは△△なのね


とわかれば、そこからの展開も変わってきます。


 


 

○○に違いないは自分の思い込みで


相手のそれも相手の思い込みで。。。


 


 

そして他人は自分を映す鏡でもあり、潜在意識は他人を通して自分の思い込みを気づかせてくれます。


 


 

自分が譲れないことがあるなら、相手にも同じように譲れないことがあるかもしれない。


 


 

言葉にして改めて相手に伝えることで、自分の価値観がはっきりすることがあります。


 


 

思い込み、妄想のケンカでエネルギーを使い過ぎない為にも大切な方とは本音で話す時間をとること、オススメです。