〜自分でみる 自分をしる 自分で創造する〜
  1. ブログ
 

ブログ

2023/04/01
いい子ちゃん  




・何でいつもこうなんだろう


・どうしてできないの


・どうせ私には無理


・私はダメだなぁ


・私なんてたいしたことない


・また失敗するかも


 


 

こんな言葉がグルグルしてしまう人は


 



自分の個性を肯定できず


大切だと思えなかったから


かもしれません。


 



【いい子ちゃん】


でいる事が親にとっても


自分にとってもいい事だったから。


 



【いい子ちゃん】の定義

(これは人それぞれですが)


に当てはまらない自分はダメだと否定してしてきたから。


 


 

今まではそうだとしても


これからはどうしたいか


選ぶことはできます。


 


 

自分とは?


自分であることとは?


ありのままの自分って?


 


 

これからはまず


他の人のことを一生懸命聴いてきたように


自分のことを一生懸命自分に聴いてあげましょう♪


 


 

少しずつでいい。


 



始めること


始めた自分を


ヨシヨシしてあげる


ことから。


 



2023/03/20
2つの世界  

11歳のある夜、

2段ベッドの上で寝ていた私に

「祈りなさい」

という声が突然聞こえてきました。

 



 

小学校に行って

友達と遊んで、勉強して

という当たり前の毎日を過ごしながら

同時に親にも友達にも誰にも言えない

不思議な日常が私にはありました。



 

 

「祈りなさい」

という声が聞こえてきてから

この2つの世界で生きる私が始まりました。

目に見える世界と見えない世界。




 

13歳になる頃には、

予知夢をたくさん見るようになり、

数分後に起こることが写真のように

頭の中に浮かぶ日々が続きました。




 

14歳の頃には

部活帰りに家の玄関に立つと

西の空に毎日のように

UFOを見るようになりました。

(この時Xファイルという

ドラマが流行っていてほんと怖かった)

 



 

15歳の時には

色々な音が聞こえるようになりました。

見えても怖いけど、

見えなくて音だけ聞こえるのも

かなり怖い。

 



 

これは自分だけに起こっているのか?

10代の私には確かめようがありませんでした。

どちらの世界も同じぐらいに

私にとってはリアルでした。

でも誰にも言えない。

常に葛藤してました。



社会人になりお給料を

いただくようになってから

見えない世界のことが知りたくて

レイキを学んだり

前世療法を受けたり

色々なセッションやヒーリングを

受けたりしていきました。

それは全て自分に起こっていることを

知りたいが為でした。




 

この頃から私が体験してきたことを

話せる人との出会いが増えていきました。

この時の安心感は半端なかったです。



 

 

20代の私には

日常の生活を送る上での友人と

見えない世界のことが話せる友人と

がいました。



 

 

30代になると

見える世界の友人にも見えない世界に

興味がある人が増えてきて、

そんな友人たちに自分が経験してきたことを

話すことが多くなってきました。

 

 


 

それでも表立って自分から話すことは

しませんでした。というかできませんでした。

怪しいと思われるのが嫌だったからです。

 



 

そんな頃、総合病院に転職し、

がん患者さんとご家族の相談に乗る

がん相談の仕事につきました。

 



 

毎日人の死と向き合う仕事。

そしてここで働いた5年の中で

不思議な経験をたくさんしました。



 

 

怪しいと思っていた世界が

より身近になっていきました。



 

 

この時には、中学生の頃に

あった、予知夢や映像を

見ることはほぼなくなっていましたが、

音や声が聞こえることは続いていました。

(頻度は減りましたが今もたまにあります。)



 

 

結婚して退職し、しばらくしたら

また病院の相談員に戻るつもりでしたが

ある人との出会いをきっかけに

今現在に至ります。




 

その方の所にカラーテストを学びに行った

ことがきっかけで出会いました。

(この時は色の世界にはまっていました)

後にこの方から、私がずっと知りたかった

見えない世界のことをたくさん教えていただきました。

 


 

 

ずっと隠してきた見えない世界。

実はこうして書くこともまだ

少し抵抗があります。。。



 

 

でも私にとってはどちらの世界も

現実でリアル。

どちらの経験も今の私に繋がっています。



 

 

ハッピーコネクトコーチに

繋ぐ人と入れているのは、

お客様が望む未来、理想の現実へ

繋ぐお手伝いをする

その方が必要な、モノ、ヒト、コトへと繋ぐ

と同時に、見えない世界と見える世界を繋ぐ

私ならではの想いがあるからなんです。

 



 

見える、見えない

ある、ない

聞こえる、聞こえない

etc




 

なんであれ、お客様が望む現実創造を

する為に必要であるならば、

私の持てる力を総動員して

一緒に併走させていただきたいと思ってます!!!





2023/01/20
とりあえず出してみる!  

便秘って嫌ですよね?

お腹重いし、肌あれるしなんかすっきりしない。

出た時のすっきり感は爽快ですよねw


 



同様ににイライラ、嫉妬心、焦り

気持ちのモヤモヤなどもずっとあると嫌ですよね。


 



便とちがって形があるものじゃないけど、

便と同じでからだの中に溜まっている感じ。

すっきりしないし、溜まったままだと他にも影響が出てくる。


 



便と同じでとにかく自分の中から出す!!

こと、大事です。


 



よくわからないけど

自分の中に存在しているものを

意識させる。認識してあげる。


 



やり方は色々あると思いますが、

五感を意識して使ってみるのオススメです。


 


 

①紙に書き出す。

とにかく湧いてくることをひたすら書く。

書くことで視覚を通して認識する。


 


②からだにあるツボをとんとん

たたきながら言葉にして気持ちを出す。

→EFTタッピング

触覚と聴覚


 


➂絵をかいてみる、歌を歌ってみる、演奏してみるなど

視覚、聴覚、触覚


 


④誰かと話す、聴いてもらう

聴覚


 


⑤アロマなどの香り

香りは0.4秒ぐらいで脳に届くと言われていますよね。

嗅覚


 


などなど。。。





②は最初教わる必要がありますが

(継続セッションの中で興味がある方、必要だなと思った方にはお伝えしています。)

その他は自分でもできますよね。


 



では、ちょっと今からやってみてください。

やってみること大切です。


 


 

紙と書くものを用意してください。

裏紙とかチラシの裏とかでOK。


 



そこに今考えてること、感じていることなんでも書き出してみてください。


あ~寝たい


仕事嫌~!!


めんどくさい


お腹すいた


お迎え行きたくな~い etc


 



書いてみるとわかりますが

書こうとしたら思わず考えてしまう

あるいは書くのを躊躇してしまう


なんてことも。。。


 


 

とにかく気がすむまで書いてみる。

あるいは時間を決めて書いてみる。


 


 

後は同じような感じで

色鉛筆、クレヨン、マジックとか

何でもいいので、使いたいやつと使いたい色で、

にばーってひたすら走りがきというか走り塗り?

してみるとスッキリします。


 


 

リラックスしたい時には緑色でやってみる。

など色の効果を取り入れてもできますし、

ただひたすら今の気分の色でやるってのも

いいですね。


 


 

クレヨンでやりたいわとか、

色鉛筆がいいわ、クーピーがいいわ、

あ、マジックかな?って

日によったり、気分によって変わったりします。


 


 

出す方法はいくつあっても

いいと個人的には思っています。

日によって気分によって選べますし♪


 


 

とにかく

からだに溜めておかない!!!

無視しない!!!

出して認識してあげる!!!


です!!!


 


 

セッションではこのようなワークも

含めてお一人お一人に合わせて

お伝えしています。




2023/01/15
最近いただいたご感想です☆  

☆繋ぐセッションを受けてから自分の能力がどんどん開花しています。楽しいです♪





☆Natsukoさんの言葉はすーっと入ってきて自分のエネルギーを自然に底上げしてくれる感じです。





☆Natsukoさんからの言葉は私のエネルギーが上がります。もらった言葉、何度も読み返します。





☆Natsukoさんの感覚は最強!私が行きたいところに連れていってくれる魔法の杖?だと思っています。Natsukoさんの感覚に背中を押されてここまで 来ました。





ありがとうございます。

大変嬉しいです。





お話しながら色々とお伝えしていきます。

たまに私の口から話していても

私からの言葉ではないこともありますw





自分でもどういうことなのか未だに

はっきりとわかりません。

これをチャネリングというのか

翻訳というのか

言い方は何でもいいかなと思ったり(すみませんw)





こんなゆるい感じでやっております。

あ、でもよく安心感半端ないと

言っていただきます(これも密かに嬉しい)





おしゃべりしながら

お客様が自分で色々と

気づいていかれることが多いです。





自分のことは自分が一番わからない。

(私も他の方に見ていただいています)





ご自身でたいしたことがないと

思っていること、気にもしていないこととかに

その方を輝かす種がたくさん詰まっています。





その種に栄養、水分をあげて地上に芽として

出現させる。そのプロセスをまずはご一緒させて

いただく感じです。

(あ、余計わかりにくいですかね💦)





ご縁のある方とお話できるのを

楽しみにしています。






2023/01/12
わがままでなさすぎる?  

あまりに長くいい人でいつづけると

そのうちいい人でいられなくなる。


 


 

娘だから


姉だから


妹だから


彼女だから


妻だから


母親だから


嫁だから


先輩だから


後輩だから


親友だから   etc


 


 

私達は色々な顔(役割)を持っている。





じゃあ全ての顔を外した私自身は?

何を思って、感じて、一体どうしたいの?


 


 

ノーと言うべき時に言わずに

イエスばかり言っていると

ノーと思うことすらゆるされなくなり、

ノーと言うこともできなくなり

気がつけばイエスと言う私が

当たり前になってくる。


 


 

そのうち抑え込んできた私(の気持ち)が

抑えきれなくなってくる。





それでもイエスを続けると

からだが悲鳴をあげ、心が悲鳴をあげる。


 


 

もう少しわがままでもいいんじゃない?


 


 

他の人にしてあげるように

そんな私にもイエスを

言ってあげてもいいよね?


 


 

私に優しくしてあげてもいいよね?


 


 

過去の自分に、今の自分に

何度も何度も伝えてみる。

そうしないとすぐに

忘れてしまうから。






2023/01/09
創造エネルギー  

自分の中の

創造のエネルギーを

邪魔するのは

「考えすぎる」こと。


 


 

考えたあと

まずは今できることを

ちょっとやってみる。





そしたらエネルギーも

動き出す。


 


 

どんな事であれ

始めることはできるから。


 


 

プロセスを楽しんでみる。

ベイビーステップから。


 




2023/01/07
WantとMust  

Want  〜したい

Must   〜すべき 


 


幼い頃は

Wantがたくさんあったのに

成長するにつれて

Mustがたくさん増えていく。 


 


あまりにMustで頭の中が

一杯になってくると

Wantが拾えなくなってくる。

Wantがわからくなってくる。 


 


私達には誰でも

創造力がある。


 


自分のWantを

大切にすることは

自分の人生を豊かにしていく。


 


そして現実創造

自己実現は

Wantから始まる。





2022/12/24
努力と根性でゆるむ  

努力と根性で今まで頑張って色々やってきた。


 


 

『頑張る』


 


 

がデフォルトになっている人は


 


 

同じぐらい努力と根性でゆるめる。


 



それぐらいしないとゆるめないし、リラックスできない。


 


 

自分で思っているよりもゆるむことは大変。


 


 

特に意地でも頑張ってきた人は。


 


 

今までそれぐらい自分に厳しかったから。







2022/12/18
焦っているときは  

やらなきゃやらなきゃと焦る。


でも行動に移せない。


だから結果に繋がらない。。。





やればいいのに


頭ではわかっているのに


でも動けない。





こういう時はやらない自分を責めない。


結局やらない(やれない)のなら


責める分だけエネルギーも時間も


消費してしまうから。





とことんやらないを自分にやらせてあげて様子を見てみる。

(ここでやらない自分を責めるとややこしくなる)





しばらく様子を見て、やりたいことだけやって、ふとやりたくなったらその時には動けるはず。。。

(期間はひとそれぞれです)





やりたいってならなかったら、それを認めてあげて「今はやらない」を続けてみる。





でもって1年後とか3年後とかに、やりたくなったらまたやればいい。





ずっとやりたいってならなかったらずっとやらないw


それはおそらく本当にやりたい事ではないだろうから。






逆にいつでもぱぱっと行動に移せるけれど、結果に繋がらなくて焦ってしまう場合。。。





あえて止まってみることがこちらは大事。


動きたくて動きたくて仕方ない、落ち着かない。


動いてないと不安で心配になる。





かもしれないけれど


思う結果に繋がっていないなら、一旦止まってあげる。





カラ回りしているエネルギーを落ち着かせてあげる。





そしてその時にやりたいと思った別のことを自分にやらしてあげる。

些細なことでいい。





焦っているときは


むやみに動かずに


一旦止まってみる。





同じ<焦っている>でも


人それぞれ


色々なパターンがある。





焦っているなと気づいたときは


ゆっくり自分と対話する時間をとってみてください。






<<  <  5  6  7  >  >>