〜自分でみる 自分をしる 自分で創造する〜
  1. ブログ 自分より他人
 

ブログ

2024/11/20
ぼ~とするしお腹もすくし眠くなる  


にっちもさっちもいかない。

でも現状から抜け出したい。

自分の為に動く。

そう決めて私を

見つけてくれたお客様。

今まで抑え込んできた感情を

感じ切ってもらいました。

抑え込んできているものが

大きければ大きいほど

溜めているエネルギーも

大きいから

それを出し切ると

どっと疲れるし

お腹もすくし

眠くなったりします。

過去に私自身もおっきい感情を

感じ切ったとき、出しきったとき

頭痛、嗚咽、吐き気、咳き込む

と散々でした。

それぐらい感情を感じ切るって

しんどかったり、ついつい避けたくなる。

だから一人でやるのって難しいし

後回しにしてしまう。

私も色々な方に併走してもらって

今があります。

でも思いっきり感じて出し切ると

その時は抜け殻のようになりますが

お腹はすくし、爆睡できる。

そして翌朝すっきり目が覚めて

「あれ?何であんなに悩んでいたんだ?」

となることがあるのです。

今回のお客様も

自分を愛でながらたくさんたくさん

感じきっていただきました。

面白いことに感情を出しきると

最後はなんか笑えてくるんですよ。

セッション前は今にも泣きそうだったお顔

(実際たくさん泣いていただきました)

が最後は大笑い。

お客様がご自身の力を

取り戻される瞬間は

いつ見ても感動的なのです。





☆公式LINE登録特典☆




毎月限定5名様

60分無料オンラインセッションを

プレゼント♪




そろそろ現実を変えたい方!!

あなたの望みへ一歩踏み出すために

必要なことをお伝えします。




「意識が先で現実が後」

まず意識が先に変わり現実は後からついてきます。

意識変容スイッチをOnにして望みに近づいていきましょう。




1月開始~満員御礼

11月分残2名




楽しんでいただけたら幸いです💗


こちらよりどうぞ↓


https://lin.ee/eLpflt8


2024/03/11
やってみてわかる喜び  



「断ること」

が苦手な人がいる。

私もそうだった。

自分が拒否された

拒絶されたって感じた

経験がある人ほど

「断る」ことが苦手なのかもしれない。

私はこれが強かった。

だから本当にそれをしたいのか?

を自分に問うことすらせずに

とりあえず「Yes!!」

という反応をする。

でもね、したくないことを

するほど、自分はもちろんのこと

相手にとってもいいことはない。

「No!」をやってみたら

相手も大して気にしてなかったりするものだ。

そして何よりも断ることができた

自分自身が喜ぶ。


でも、自分が嫌なことすら

気づけてないこともあるので

まずは自分の不快を

キャッチしていくことから始めてみる。

それを丁寧にやっていくと

自分の望みや喜びに更に気づき

やすくなっていくのです♪


2024/03/04
どんな私でも大丈夫  


私の所に来てくれる方は

・我慢強い

・自分に厳しい(脳内スパルタ)

・ふと気がついたら自分責めしてる

・他人の目や評価が気になる

・拒絶、拒否が怖い

・自分のことなおざり

・ミエをはる

・負けず嫌い

・休むこと、止まることが苦手  etc

ううっ、これはしんどいよねって

感じです。

私も同じでした(笑)

一方で

・好奇心旺盛

・感覚的

・興味のあることには一直線

・独自の感性と世界観をもつ

・素直、正直

・変わった子、不思議ちゃんと言われてきた

・スピリチュアル好き 

・過去にいじめられたり、たたかれたりしている etc

もう本当に私と共通点が多い(笑)

素直で正直だった故に

幼い頃は思ったことをそのまま

伝えて、大人に制止されたり

友達を意図せず傷つけたりして・・・

【このままありのままの自分じゃダメ】

を強く刻みこんできた方々(汗)

だから最初は本当にしんどいし

嫌になると思うのです。

自分と向き合っていくことは。

自分を後回しにしてきたから。

ゆっくりしてください、休んでください。

って伝えても最初3日ぐらいは出来ても

何だか落ち着かなくなってきて

ついつい何かを始めてしまう。

好奇心旺盛だから

知りたい!の欲求を満たしたくなる(笑)

からだを休めるだけが休むと思っている方々。

頭が常にフル稼働している方々。。

とにかく細かく、細かく丁寧に

自分を見つめて観察してみる。

今までほったらかしにしてきた

自分の体も心も見てあげる。

最初はこれをひたすらやってもらいます。

自己受容の過程は

めんどくさいです。私もそうでした。

今もまだそういうところあります(笑)

でもそれをやっていった先に

【どんな私でも大丈夫】

に辿りつくのです。

一人では難しい

一人ではくじけそうになる

だから私が帆走させていただきます。

そして私がクライアントさんを

変えるのではなく

クライアントさんが自分から

変わっていくのです。

そしたらもうその人の魅力開花120%

ですよ♪抑えてきたものが溢れだしてきます。

【どんな私でも大丈夫】

が肚落ちしてくると

恋愛だろうが、結婚だろうが

パートナーシップだろうが、自分ビジネスだろうが

人間関係だろうが

うまくいき始めます。

クライアントさん達が

まさに私にそれを見せてくださいます。

共同創造の賜物です。



2024/02/09
伝わり方が全然違う  





A:「感情的に伝える」


B:「感じていることを伝える」


 



AはやりがちでBは中々難しい。


 


 

 私自身


「感情を抑える術」


身につけてきました。


それはその時に必要だったから。。。


 


 

でも同時に


「感情を表現する」ことや


「自分の気持ちを伝える、話す」ことが


苦手になっていきました。


 


 

それはやってこなかったから。。。


 



 セッションではBを一緒にやっていきます。







2023/12/16
一番最初に来ればよかった!  


私の所にいらっしゃる

お客様の中には

過去に何人もの

コンサルやコーチを

つけて来られた方や

今現在他の方の

コンサルやコーチングを

受けている方が

いらっしゃいます。

先日、今までにコンサルを

数人受けてから私の

所に来てくださった

お客様に

「一番最初に来ればよかった!」

と言われました。

はい、私も一番最初に

来てもらえたらといいなと

思っています。

自分のコアな価値観は何なのか?

今の自分にないものではなく

あるものを見れているか?

自分の感覚・感情を大切に

しているか?

無理をしていないか?

ネバ、ベキで動いていないか?などなど

様々な角度から

自分を受容していく

自己受容をベースに

お客様それぞれに合わせた

オーダーメイドのセッションを

提供しています。

その人その人の生き方の

土台の部分を固めて

いく感じです。

木や草花でいうと

根っこの部分です。

​根っこは見えませんが

地面の下に拡がり

その上に育つ草花や木々を

支えています。

根っこがしっかりしていれば

風で草花や木々がぐらぐら揺れても

折れても、切られても

また再生していきます。

綺麗な花が咲いたり、立派な

木が育つには、やはり根っこの

部分が大事ですよね。

目には見えないけれど

見えないが故に大事な部分。

華やかな表の部分に人は惹かれますが

その華やかさを支えているのが

根っこの部分。

ここがグラグラしたり、

枯れていたりしていては

元も子もありません。

逆に土台、根っこの部分が

しっかりしていれば

そこから先は自分の力で

進んでいけます。

だから

恋愛、結婚、パートナーシップ

人間関係、お金、ビジネスなど

どんなものも全方位で動き出すのです。

花が咲いていくのです。


同時に他の方のコンサルや

コーチングを受けている方は

どんなことを教わっているか

何を伝えられているかなど

確認をした上で

私ができることをお伝えしています。

ただ同時に受けることで

混乱してしまうような方には

今お世話になっている方に

集中してくださいとお伝えします。

(最終的に決めるのはお客様ですが)

 

まずは体験セッションで

どんな感じかを体験して

いただけたらと思います。

 

一番最初に来てよかった!

の体感を是非取りにきてください。

 

あなたの花をあなたのタイミングで

一緒に咲かせていきましょう♪

 

ハッピーコネクトセッション



2023/12/11
始めはパートナーシップだったけど  



最初は、パートナーシップの

ご相談で来られたお客様。

毎日ご自身と向き合って

しんどいながらも泣きながらも

望みの実現をあきらめなかったお客様。

どんな自分もOKなんだよ

という感覚をどんどんインストール

されていきました。

結果、彼もでき

ピタっと止まっていた

ご自身の商品が

さくっと売れました。



継続セッション開始

1ヶ月もたたないうちに

私にお支払いいただいた

金額も回収されました♪

これはこの方にとって

お金の使い方が正解だった

ということ♪

人間関係も恋愛・結婚も

パートナーシップも

自分ビジネスに関することも

お金に関することも、その他も

自己受容が進めば

全方位うまくいき始めます。

とっかかりはどこからでも

OK。

このお客様もパートナーシップ

が入り口で、結果お金が

入ってくるという現実を叶え

られました。

自分と向き合うことを

あきらめなければ

望む現実はやってきます♪


2023/11/22
3重苦と創意工夫  


最初にメンターに言われ続けたこと。

「~しなければ、~すべき」で動かない。

これをあまりにもオートマティックに

やっていた私にとっては

かなり意識しないと

止まることは難しかった。

「投稿しなければ・・・」

「復習しなければ・・・」

「家事しなければ・・・」

「稼がなければ・・・」

「ねば、べき」で動こうとしたら

一旦止まる。そして自分に聞いてあげる。

「それ、今やりたい?」

嫌だったら、できる限り止めてあげる。

どうしてもやらなくちゃいけないこと

だったら、5分でも1分でもいいので

止めて一息ついてあげる。

①「ねば、べき」で自分に無理をさせようとしている。

②動くまで頭の中で自分の尻たたく

➂無理やり動かす

「この時点で自分に三重苦を

課しているから少し止まってあげる

だけでも自分がものすごい喜ぶよ。」

そう言われて、意識的に

続けてみた。

これ、本当でした。

ねば、べきと思い続けて

(自分で自分に言っている・脳内リピート)

動けない、動かないと自分を責め続ける。

それを続けるぐらいなら、

一旦スパっと止めてあげた方が自分も喜ぶ。

何も一生止まるわけではないのだから。

止まってあげると、動きたくなったら

自然と動けることもわかった。

それでもそれでもですね、

どーしてもやらなきゃいけないこと

(色々対策練ったあとで)

ってあるじゃないですか。

そんな時はどうしたらいいのだろうか?

「創意工夫だよ、創意工夫♪」

メンターがニヤリ。。。

結局やらなくてはいけない

ことや苦手なことをいかに

楽しむか!?

自分を楽しませてあげるか?

とことん自分に優しく

してあげる。そのために

頭と時間を使う。。。

(他人と比較してる場合じゃない・笑)

自分のご機嫌をとるのって

本当に忙しいのです。

でも続けた先にやってくるのは

ほんの少し前に自分が望んでいた

現実でした☆





2023/11/09
〇〇できて当たり前  




息子が小学校へ入学して8ヶ月目。

おかげさまで楽しく登校しております。

最近、やっと自分の名前をひらがなで

かけるようになってきました。

でも一文字、一文字はまだ理解できていない様子。。。

名前をひとまとまりで覚えているようでして、

ひらがな表を見せて、名前の文字を指さしても

わからない。。。

ズコッ!てなりますが、でもね、名前が

書けただけでもう感動なんですよ。十分です。

一方で通常級のお友達は漢字の学習に入っているようです。

差を感じつつも、「しゃーない」

通常級のお友達ができること

1年生ならこれぐらいできて当たり前

って思うとしんどくなるだけですよね。

脳の器質的なものだからしゃーない。

私も夫もどうしようもできないことだからしゃーない。

誰も悪くないし、誰の責任でもないし。

目の前の息子が元気で楽しいなら

いいではないか。

そう思えるようになりました。

これは息子に関する話ですが、

これ、みなさんも自分にやってませんか?

何か自分を条件づけして

自分のことを苦しめてませんか?

私はめっちゃやってました(笑)

母親なんだから○○して当たり前とか

これだけ時間とお金かけたんだからで

できて当たり前とか 他にも色々。。。

そんな自分に気づいたら

一旦「しゃーない、しゃーない」

って言ってあげてください。

そして一息つく。

「しゃーない、しゃーない」

は魔法の言葉♪



2023/11/05
口を開けば・・・  



「うちはお金がないから」

と言われて育ってきたけれど


同時に

「衣食住には一生困らない」

とも言われて育ったので

(↑未だに謎w)


後者を信じた私は

実際今のところ、衣食住には

困っていないし、お金がなくなり

そうになっても何故か大丈夫でした。


一方で出費を重ねてきて

(何とか払えてしまうから)

自分の喜びにお金を使っているか?とか

考えずにきました。(結婚前までは特に)


そうすると、困らないけれど

出ていきっぱなしという

状態が続くわけです。


メンターに教えてもらった

お金が抜けて行く人の特徴


①我慢強い人
②うしろめたい人(罪悪感がある)
➂見栄を張る人


もれなく全部当てはまっていた

私www


特に①は自覚が

全然なくて、むしろ

自分に甘々かと思ってましたが

違ったようです。


「努力と根性でゆるんで」

「尻たたかないように」

と何度も言ってもらい

最近やっと抜けてきました

(でもきっとまだまだあるのだろう)


そして何にお金を使っているか、

喜びに使っているかを見れるように

なってきたら、支払った後に、それ

正解♪といわんばかりにほぼ

同じ額がやってくるようになりました。

(タイムラグはあります)


でも喜びに使ってないと

やってきませんwww

わかりやすい。

現実は答え合わせ。


自己受容が進んでいけば

本当に①~➂全て解決していくのを

体感しております。


自己受容のワークや宿題に

初級、中級、上級があるとしたら

我慢強い人は、さらに簡単な超初級から

やっていきます。


はっきりいって細かいし

最初はめんどくさいです。

どれだけ自分に時間と

手間をかけれるか?


パートナーシップも

お金も

人間関係も

恋愛、結婚も

全方位で変化していきます♪


自己受容が進むと

嬉しい、楽しい、大好き💗

な状態になっていきます。



1  2  >