〜自分でみる 自分をしる 自分で創造する〜
  1. ブログ
  2. わたしがわたしに夢中になる
 

わたしがわたしに夢中になる

わたしがわたしに夢中になる


こんにちは。11月になりました。2021年も2ヶ月を切ったと思うと驚きです。


最近私は、1日1つ断捨離を始めました。毎日1つずつ今は必要でなくなったものを整理したり捨てています。


私は、一気にやろうとすると続かないので、このやり方を今回初めて取り入れてみました。


1つといえども中々深いです。パパっと決断できるものもあれば、う〜むと悩むものもあって。


自分と向き合う時間になっております。これもある意味セルフケアの1つですね。




さて、突然ですが皆さんは何か熱中する人物や物、事などありますか?


今どきの言葉でいうと、あなたの推しは何ですか?


例えばあなたの推しがアイドルだとしたら、俳優だとしたら・・・


その人物のことめっちゃ調べますよね。とにかく知りたくて。


SNSチェックしたり、TV番組出演するなら録画したり、ラジオ出演するなら聞いたり。


着ている洋服チェックしたり、好きな食べ物調べたり、その人がオススメしているお店あったら、実際行ってみたり。。。


はたまたライブがあれば参加して、イベントがあれば応募して。。。


とにかく自分の時間とお金をその人の為に使います。そして使うことに喜びを感じますよね?→経験者は語る(笑)


そうすることで、自分がものすごく幸せな気持ちになる。


その人が存在しているだけでありがたいし、自分の世界が彩られるわけです。



私自身もそんな推し人物がいる一人なんですが、最近その人の音楽を聴いていた時にふと思ったんです。


セルフケアって自分が自分に夢中になることなんじゃないか?


自分は何が好き? 何が嫌い?
   

どんな時嬉しい? 悲しい?


今何をしたい? したくない?


何が食べたい? どこに行きたい? どうしたい? etc...



こういうことを丁寧に自分に聞いてあげること。自分の為に時間をかけて、必要ならお金もかけて。



いい子ちゃんでやってきた方は、自分以外の周りの人に対しては上記のようなことを普通にやっていたりします。


それはそれで素晴らしいことですが、まずは自分に時間をかけてみてください。周りの人はそれからでも遅くありません。


人は、自分の嬉しいこと、楽しいこと、快には目を向けやすくても、嫌なこと、つらいこと、しんどいことなど不快はスルーしがちです。


あなたの推しの人物が悲しんでいたら、同じように悲しくなって、何とかしてあげたいとか思いませんか?


でも自分が悲しい時は、我慢したり、スルーしたりしていませんか?



あなたの推しに対する情熱、エネルギーを同じようにあなた自身に向けてみてください。

 

 

自分自身の快も不快もしっかり感じてみてください。


どんな気持ちにもあなたを知る、あなたの世界を彩るメッセージやヒントがあります。


自分の為にずっと時間をかけていってください。


そうしていくと、あなた自身がどういう人なのか、自分でわかってきます。



自分で自分の世界を彩ることができるようになっていきます。



私がお伝えしていきたいセルフケアとは


「わたしがわたしに夢中になる」


ということなんですよね。