〜自分でみる 自分をしる 自分で創造する〜
  1. ブログ
 

ブログ

2024/03/11
やってみてわかる喜び  



「断ること」

が苦手な人がいる。

私もそうだった。

自分が拒否された

拒絶されたって感じた

経験がある人ほど

「断る」ことが苦手なのかもしれない。

私はこれが強かった。

だから本当にそれをしたいのか?

を自分に問うことすらせずに

とりあえず「Yes!!」

という反応をする。

でもね、したくないことを

するほど、自分はもちろんのこと

相手にとってもいいことはない。

「No!」をやってみたら

相手も大して気にしてなかったりするものだ。

そして何よりも断ることができた

自分自身が喜ぶ。


でも、自分が嫌なことすら

気づけてないこともあるので

まずは自分の不快を

キャッチしていくことから始めてみる。

それを丁寧にやっていくと

自分の望みや喜びに更に気づき

やすくなっていくのです♪


2024/03/04
どんな私でも大丈夫  


私の所に来てくれる方は

・我慢強い

・自分に厳しい(脳内スパルタ)

・ふと気がついたら自分責めしてる

・他人の目や評価が気になる

・拒絶、拒否が怖い

・自分のことなおざり

・ミエをはる

・負けず嫌い

・休むこと、止まることが苦手  etc

ううっ、これはしんどいよねって

感じです。

私も同じでした(笑)

一方で

・好奇心旺盛

・感覚的

・興味のあることには一直線

・独自の感性と世界観をもつ

・素直、正直

・変わった子、不思議ちゃんと言われてきた

・スピリチュアル好き 

・過去にいじめられたり、たたかれたりしている etc

もう本当に私と共通点が多い(笑)

素直で正直だった故に

幼い頃は思ったことをそのまま

伝えて、大人に制止されたり

友達を意図せず傷つけたりして・・・

【このままありのままの自分じゃダメ】

を強く刻みこんできた方々(汗)

だから最初は本当にしんどいし

嫌になると思うのです。

自分と向き合っていくことは。

自分を後回しにしてきたから。

ゆっくりしてください、休んでください。

って伝えても最初3日ぐらいは出来ても

何だか落ち着かなくなってきて

ついつい何かを始めてしまう。

好奇心旺盛だから

知りたい!の欲求を満たしたくなる(笑)

からだを休めるだけが休むと思っている方々。

頭が常にフル稼働している方々。。

とにかく細かく、細かく丁寧に

自分を見つめて観察してみる。

今までほったらかしにしてきた

自分の体も心も見てあげる。

最初はこれをひたすらやってもらいます。

自己受容の過程は

めんどくさいです。私もそうでした。

今もまだそういうところあります(笑)

でもそれをやっていった先に

【どんな私でも大丈夫】

に辿りつくのです。

一人では難しい

一人ではくじけそうになる

だから私が帆走させていただきます。

そして私がクライアントさんを

変えるのではなく

クライアントさんが自分から

変わっていくのです。

そしたらもうその人の魅力開花120%

ですよ♪抑えてきたものが溢れだしてきます。

【どんな私でも大丈夫】

が肚落ちしてくると

恋愛だろうが、結婚だろうが

パートナーシップだろうが、自分ビジネスだろうが

人間関係だろうが

うまくいき始めます。

クライアントさん達が

まさに私にそれを見せてくださいます。

共同創造の賜物です。