人間関係や恋愛の悩みで
よく耳にする言葉。
私、
「人を見る目がないんです」
「男性(女性)を見る目がないんです」
ノンノン♪それはですね
「自分を見る目がないのです」
自分を見てあげてこなかったのです。
だからまずは自分を見てあげましょう♪
自分を育てていきましょう♪
継続に来てくださってる
クライアントさん。
以前のトラウマ的出来事から
飛行機に乗るのが苦手で
いらっしゃいました。
でも夢はヨーロッパにいくこと。
飛行機乗らないと実現難しい。。
(フェリーという手もありますが)
「乗りたい!」って気持ちが
強くならないと中々行動に
移すのは難しい。。
(これはどんなことにも言えますよね)
ついに夏にそのタイミングが来まして
トライされました。乗る直前まで
一緒に書き換えをしながら
タッピングもお伝えしていました。
その結果・・・
機内から喜びの写真。
体感を確かめたいからと
その二か月後には初海外♪
そして最近は・・・
体感(行動)の積み重ね
の先の大きな変化
夢への第一歩
おめでとうごさいます♪
「うちはお金がないから」
と言われて育ってきたけれど
同時に
「衣食住には一生困らない」
とも言われて育ったので
(↑未だに謎w)
後者を信じた私は
実際今のところ、衣食住には
困っていないし、お金がなくなり
そうになっても何故か大丈夫でした。
一方で出費を重ねてきて
(何とか払えてしまうから)
自分の喜びにお金を使っているか?とか
考えずにきました。(結婚前までは特に)
そうすると、困らないけれど
出ていきっぱなしという
状態が続くわけです。
メンターに教えてもらった
お金が抜けて行く人の特徴
①我慢強い人
もれなく全部当てはまっていた
私www
特に①は自覚が
全然なくて、むしろ
自分に甘々かと思ってましたが
違ったようです。
「努力と根性でゆるんで」
「尻たたかないように」
と何度も言ってもらい
最近やっと抜けてきました
(でもきっとまだまだあるのだろう)
そして何にお金を使っているか、
喜びに使っているかを見れるように
なってきたら、支払った後に、それ
正解♪といわんばかりにほぼ
同じ額がやってくるようになりました。
(タイムラグはあります)
でも喜びに使ってないと
やってきませんwww
わかりやすい。
現実は答え合わせ。
自己受容が進んでいけば
本当に①~➂全て解決していくのを
体感しております。
自己受容のワークや宿題に
初級、中級、上級があるとしたら
我慢強い人は、さらに簡単な超初級から
やっていきます。
はっきりいって細かいし
最初はめんどくさいです。
どれだけ自分に時間と
手間をかけれるか?
パートナーシップも
お金も
人間関係も
恋愛、結婚も
全方位で変化していきます♪
自己受容が進むと
嬉しい、楽しい、大好き💗
な状態になっていきます。
「動けない」ときは、
身体が「動きたくない」と
言っている、止まることを
望んでいる。
だけど、頭は、
「動くべきだ」
「動かなければダメに
なってしまう」などと
思い込んでしまっているので
身体が休む、止まることを
本当に必要としているのに
それを叶えてあげられない。
でもそれを優先し続けている限り
自分が必要なこと、本当の望みを
見つけることは難しくなってしまう。
誰かのニーズや期待に
応えすぎるのをやめて
まず自分のニーズや望みを満たすことに
時間やエネルギーを使い始める
それが自己受容の始まり
と私は思っています😊
違和感をスルーせずに
嫌なことをやめてあげる。
お客様が
自分のために決心された。
それだけでからだの
不快な症状が消えたそうだ。
自分が自分に向ける優しさ。
それができるのは自分だけ。
いい人なんだけど〜
気を遣ってくれてるんだけど〜
人としては好きなんだけど〜
など枕詞をゴニョゴニョ
つけてしまう時は
「私は◯◯さんが今、嫌いです」
と口に出して言ってみる。
本人に言うわけじゃないし。
自分のためだけに。
人を嫌ってもいい
を許可してあげる。
人に嫌われるのが
嫌だ、怖い
って人は特に。
私のセッションに来てくださる方は
自分の言いたいことを言えずに
ぐっと我慢してこられた方
が多いです。
だからメッセージのやりとりで
今まで言えなかったこと
言いたいけどまだ怖くて
言えないことなどを
投げてもらいます。
そしてセッションでは
一緒にブツブツ言ったりします(笑)
これ、実は私も一緒にやることで
過去の自分を癒しています♪
こうやって投げてもらったり
一緒にブツブツやることで
その後に案外するっと伝えれる
ようになる方が多いです。
やっぱり出すって大切。
もし気持ちを伝えるのが怖い
恥ずかしい、素直になれない
などで悩んでいる方は
一緒にブツブツやりましょう。
とにかく自分にOKを
出していく!
を楽しんで一緒にやっていきましょう☆
無理、無知、無表情、無計画、
無能力、無職、無色、etc
「無」って無いことに
意識いきがちだけど、
そこから無限に
可能性が、有る、在る
ということでもあるんだな。
自分でいくらでも創造できるのだ。
無い、無い、無い
それって本当ですか?
「無」ってそこから
どんな色にも染められるし
どんなことも創っていける。
私たちに与えられた
無限の可能性。
時間は有限。
だから
自己実現、現実創造を
楽しんでいきましょう☆
体感を得られるまでは
中々信じられないものだ。
例え、友人や知人
周りの人が何回も伝えて
くれたとしても。
自分が一番信じられなかったり
する。私もそうだったw
だけど一度体感したら
こっちのもん。
そこからの展開を
楽しめるようになる。
それでもたまに、また
疑ってしまう時、場合も
出てくる。
だから私は何度でも伝える。
私も伝えてもらう。
観測者がいるって
めっちゃ心強いから。
できなかったことを責めがちな人は
やろうと思っただけでも
まずはOKにしましょう。
それからできなかった理由を
見ていきましょう。
やろうと思った気持ちを
大切に
できなかった理由も見てあげる。
どちらも大事。
結果を出すことも
もちろん大事。
だけど
結果だけが
全てでもない。